Q&A
はてなと答え
なぜ,スーパーマーケットでは品切れすることなく,いつも新鮮で安心な商品がそろっているのですか?
- 時間を決めて, 必要な数がそろっているか,消費期限や賞味期限(※)の近いものなどを確認しています。必要な数がたりない商品があればすぐ仕入れ先に商品の追加を注文します。
- 消費期限や賞味期限が近づいた商品は、価格を2割引、半額のように値下げして販売します。
- 中央卸売市場などに全国や世界各地から集められた鮮魚や青果などを仕入れ、冷凍・冷蔵トラックで各スーパーマーケットに届けられます。
※消費期限は安全に食べることができる期限、賞味期限はおいしさなどの品質が保たれる期限です。
スーパーマーケットではたらく人だけでなく、色んなひとたちの努力と工夫があるから安心なんですね。
お客様に何度も来てもらうために、どんな工夫がされているんですか?
新鮮で安全・安心な商品を手頃な価格でお客様に提供し、真心を持ってお客様に接して、お客様に身近な存在になれるように、お客様の声を大切にしながら絶えず改善を図っています。
※ショージのシンボルマークである2つのトマト、赤いトマトは「商品」と「サービス」を、黄色いトマトは「心」を表しています。トマトはヨーロッパでは「新鮮」「おいしさ」「健康」を意味しています。
愛と真実の人道を基とし、 常に人々の健康増進と、生活文化の向上に奉仕する。
人として正しい商売 仕事とは「人のお役に立つこと」
スーパーマーケットの社会見学で「はてな」を見つけたり、わからないことの答えを見つけてみましょう。
Q&A
8