衣料品(カレンズ)

実用衣料の専門店

毎日の生活に欠かせない実用衣料(肌着、靴下、パジャマ、エプロンなど)を中心に、婦人衣料、子供衣料(小・中学生の学生衣料)を品揃えしています。 中でも婦人衣料では品揃えの幅を広げ、お客様の快適な着心地、はき心地にこだわった開発商品(婦人肌着、ショーツなど)を取り扱っております。

低塩分、甘口の味噌、醤油を作っています。地域に溶け込んで、愛される存在になっていきたいですね。地元の米や大豆を使った商品も作っていけたらいいなと思っています。

安芸高田市
みそ・醤油

卵は認知症予防に良いと言われており、1日1しか食べてはいけないというのは実は間違いなんです!これからもおいしい卵をつくり続け、日本一の養鶏場になりたいですね。

世羅郡
世羅郡

1日約60万丁の豆腐を出荷しています。豆腐に「開口」をつける、「切れてるとうふ」の販売など、使いやすく、お客様のニーズに合った商品をお届けしたいと思っています。

三原市
豆腐

1つ1つのおはぎが手作りです。ぼたもちの発想を元にしているので、サイズは大きめ!添加物は使っていません。毎朝作り立ての商品を載せて、ショージまで納品に行っています!

竹原市
おはぎ

水耕栽培の「水」と、ベジタブルの「タブル」をかけ合わせて「みずたぶる」としました。また、新鮮な「水」で作ったリーフレタスを家庭の「テーブル」に届けたいという想いも込めています。

世羅郡
リーフレタス

「麹から始まる世界一の企業」になることを目指しています。商品開発からパッケージの決定まで、1つの商品の責任者として関わり、お客様が選んでくれた時は嬉しいです。

高屋町
工場・みそ

花は、「人にやすらぎを与えるもの」だと思っています。季節のカラーに合った質の良い花をお届けするため、種によっては、沖縄、福岡、東北といったように季節によって仕入れる産地を変えています。

西条町

「ホウシャク」となかなか読んでもらえないですね…笑。県が推しているレモンを使った商品を開発するなど、地域の魅力として地域全体で商品を発信していきたいです。

志和町
飲料

安芸津は川が少ないため、海の塩分濃度が高く、牡蠣の味が濃いということが特徴ですね。広島県でも育つ海域によって味が異なるため、いろんな産地の牡蠣を食べ比べて、違いを味わってほしいです

安芸津町
牡蠣